fc2ブログ

おうち②

2017.12.23 Sat

なかなか更新せずにいたら、お家が上棟していました。

ぼくたちのお家はわりと山の麓にあるのでこの季節、作業にかかる前には毎度雪をどかして作業していると現場の大工さんがお話していました。そんなこともあり少しばかり工事は遅れているそうですが、春には無事建っていることでしょう。

意外と図面で見るよりもボリューム感も出てきて随分と建物らしくなってきたなあと…

普段は自分の仕事の関係もあり、明るい時間になかなか顔を出しに行けなくて作業に携わる大工さんに挨拶も出来ずにいたので、今日お会いできてお話できて「よろしくお願いします」と思いを伝えることができて良かったです。

なるべく日々変化していくおうちの様子を、こちらの方で届けられるようにしなくちゃなあと反省です






ピエニポイカ かわむらたくや




カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

おうち

2017.09.17 Sun

ごぶさたしております。

秋ですね、今日は台風が近づいているみたい

さてさて、僕たちのお家づくりが、土地探し編、お金編をやっと乗り越えつつある今日この頃です。

南区藻岩下、この場所にたどり着けたこと、とっても嬉しく思います。

自然との距離感がなんとも言えず、気持ち良い場所です。

多少の不便さはありますが…

デンマークの建築・家具デザイナー、フィンユールさんに憧れ

彼の自邸のような建物ができないかと思ったのがはじめで

しかしながらプランニングがはじまると、うっかりとあれやこれやと欲がででくるものでありまして。

フィンユール邸のイメージはどこまで残るものやらと…

2018年3月には完成予定のぼくたちのお家&お店、ピエニポイカ邸

こちらの方で報告していきたいと思いますので完成まで一緒に楽しんでもらえたらと思います。

でわでわ







ピエニポイカ かわむらたくや





カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

ゼロから始めるということ

2017.06.22 Thu
IMG_9934 のコピー


pienipoikaの日々のこと

最近は、住むことができる土地が決まったり、

今後販売を予定している”作業着はオシャレに”を...

テーマに作成しているお洋服が少しずつカタチが見えてきたり....

額縁の作成販売の種類が増えてきたり...

ちょっとずつではありますが、進んでいるところ

皆さまに、早くご報告ができるのは、あともう少しお時間がかかりそうですが、

楽しみにしていてくださいね。

ゼロから考えることができる環境にあることが嬉しくもあり、難しさもあり...

時々立ち止まって深呼吸をしながら

楽しんでいる近頃です

たくさんの方達のご協力のおかげですね。

ありがとうございます。

楽しみながら、一歩ずつ進んでいこうと思います。





カテゴリ:いろいろなこと | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

珈琲まめ

2017.06.15 Thu

pienipoikaの日々のこと

先日、life designの項目にcoffeeが増えました。

ぜひ見てみてくださいね。

少しずつpienipoikaのホームページも色々なことが増えてきて嬉しい近頃


IMG_5109のコピー

パッケージデザイン、好みの袋探し、珈琲まめとパッケージの写真撮影

ひっそりとたくさんの時間を費やして...

楽しい日々を送っています。

悩むことも多いけれど、イメージしていることが、色々な方達のご協力のもとカタチになるのが

嬉しいです。

いつも皆さんありがとうございます。

____________

器は、配置、撮影場所を提供していただいた小滝さん<cooking class kotaki>

パケッージデザイン、撮影をしてくれたkatoさん

珈琲まめ焙煎をしてくれたみちみち種やさん

ホームページ担当の尾藤さん

皆さまへ

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。


___________________

珈琲まめ

100g/750円
200g/1500円

販売場所
salon C'kitchenn

札幌市中央区南3条西23丁目2−13裏参道パールビル1階





カテゴリ:お知らせ | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

ひっそりと珈琲豆販売始まり

2017.04.06 Thu
IMG_3769_cのコピー


珈琲豆の販売

100g 750円となります。

この珈琲豆は、私たち夫婦が結婚式の時に引き出物として、みちみち種やさんに作っていただいた豆

私は、酸味のない珈琲に少しだけmilkを入れるのがとても好きです。

milkは牛乳です。

猫milkと一緒に生活をしていて大好きなのと、牛乳を入れて飲むが好きなので名前は、milkブレンド


私たち夫婦のスタンダードなアイテムの一つのmilkブレンド

皆さまのスタンダードな生活の一部にもなって欲しいなと思い販売スタート

販売は、salon C'kitchennにて

皆さまもぜひ〜♫

サロンキッチンでは、施術の待ち時間にもお出しするようになりました。

飲んでみてくださいね。


milkブレンド販売始まり〜


4月17日に珈琲豆の撮影をし、

WEBに更新していきます。

お楽しみに〜



カテゴリ:お知らせ | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |