fc2ブログ

milkさんへのプレゼント

2016.07.30 Sat

7月25日、僕たちの愛すべき家族milkさんのお誕生日でした。

pienipoika 家具担当のぼくからは折りたたんでコンパクトにもなるお家を作ってプレゼントしました。なかなか中に入ってはくれませんが、そのうち気に入ってくれるといいなと…気長に待ってるね

このお家は実に良く考えられていて、真似して作ってみたのですがとても良いプロダクトだなあと思いました。ペットのモノってなんだかイマイチなモノが多いからこういったモノがもっと沢山増えたら良いのになあと…猫のためのシリーズが何か作ってみれないかと思ったりもして。

milkさん5歳のお誕生日おめでとう、まだまだ長生きしてね〜





pienipoika 川村 拓也




カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

おつかれサマー

2016.07.30 Sat

日々あれこれと過ごしていました。

7月は結婚記念日に愛猫milkさんお誕生日など僕たちにとって大切な月でもありました。

8月からはじまる伊東計画さんの展示の方の準備をはじめたり、頼まれている額縁を作ったり、milkさんのお誕生日プレゼントを作ったりとしていました。

pienipoikaとして、小さなおせっかいをしていくこととは何かを話し合ったりしていました。

衣食住の提案
様々な人の手をかりて、進んでいけることに感謝しています。
関わってくださる皆さま、本当にありがとうございます、そしてさなえさんいつも本当に本当にありがとうね。

最近朝ドラを観ています、NHK連続ドラマ小説『とと姉ちゃん』雑誌、暮しの手帖を設立した大橋しずこさんをモデルにした物語なのですが、すっかりはまってしまいました。

ささやかな心がけ、小さな幸せを大切に暮らすこと
、無いものねだりはせずにあるものに手を加え工夫して暮らす。そういうシンプルなことがやっぱり大切だと考えさせられます。
ドラマはまだ、続いていますので気になる方は観てみて下さい。『とと姉ちゃん』おすすめです。




pienipoika 川村 拓也


カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

milkと夫と私...絵のこと

2016.07.20 Wed
前回のブログに、絵のご紹介をいたしましたので、

この絵について...



IMG_2511.jpg


額縁は、夫川村拓也作成です。

この絵に似合うように作っていただきました。

この絵は、インスタグラムで素敵な絵を描く方に出会いお願いしました。

石川県金沢に住んでいる方で、WAKABAYASHI TETSUHIROさん

あ〜見つけた〜と一人で大はしゃぎしていました。

他の絵もとっても素敵で...

何度もメールのやり取りをしながら描いていただきました。

テーマは、”3人が未来への希望、ワクワクを音にして、気持ちの良い原っぱで楽しく演奏しているところ”


テーマも私たちに合っていて、とっても嬉しいです。

私たち夫婦は、アイフォンの待ち受けにしています。


絵をオーダーして、飾るという習慣は、あまりない日本ではないですが、とってもいいですよ。

その時の気持ちや想いを忘れずにいられるから。


長いようで短い人生の中で、思い出や気持ちを形していくと、様々なことを忘れないように生活できるような

気がします。

私は、毎日この絵を見ていろいろなことを振りかえっていますよ。

前に進むことが得意な私ですが、振り返る気持ちや、いい思い出も大変だったことも

色々なことを心の引き出しに入れて、日々を大切に過ごしています。

当たり前が、あたりまではないこと。

日々の暮らし方を大切に進んでいきましょうね〜


C'kitchenn&pienipoika 川村 さなえ



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Wakabayashi Testuhiro

Painter

http://www.isoparm.biz

tetsuhirowakabayashi.etsy.com




カテゴリ:いろいろなこと | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

pienipoika&slon C'kitchennについて

2016.07.15 Fri
まだまだ始まったばかりのpienipoika

いろいろなことを模索しながら、夫婦協力しながら未来に向かって進んでいるところです。

最後の読み込み - 1 / 1 (1)

なぜSalon C'kitchennとpienipoika2つに分けて提案をしているかということ...


それは...

もともと、C'kitchennを立ち上げる前から美容師というお仕事を通して暮らしに役立つ提案をしていきたいと

20歳代から考えていました。

サロンにご来店のお客様と接客させていただける中で、健康に気を使っているお客様、身体の不調で悩んでいるお客様

お洋服は何を着たらよいかわからないお客様、スキンケアに悩んでいるお客様...etc

様々なお話しを伺い...

おせっかいではありますが、全てをお客様目線で発信したいと考えていました。

リーズナブルでありながら、長くつかえるもの。

そんなおせっかいができたらと...


C'kitchennから、様々な提案内容を発信しては、わかりづらいと思い、名前を変え、ホームページも立ち上げて

今に至ります。

そして、タイミングよく夫である川村拓也が、家具職人ということもあり、私が願っていたことの内容に

可能性をさらに広げてくれました。


それが、pienipoikaの始まりです。

この絵は、家族の猫milkと夫と私をイメージして描いていただきました。

夫と猫milkにプレゼントした絵です。

とっても可愛い絵で嬉しいですね〜

この絵の詳細は、また違う日にご紹介を...




未来にある夢

少し離れた自然がたくさんあるところで暮らしたい

そして、自宅兼美容室...そして、工房と販売できるお家を持つのが夢です。

C’kitchennのお客様にご不便をおかけしないように場所は模索しているところです。

これから続くC'kitchennとpienipoikaを楽しんで見ていただけたら嬉しく思います。

また、応援をして頂けたら....もっと嬉しいです。

衣食住を提案できるように、今は模索している今日この頃です。



pienipoika&C'kitchenn 川村 さなえ









カテゴリ:いろいろなこと | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |

7月

2016.07.10 Sun

暑い夏が小出しではありますが、やっとやってきましたね。

僕たちの暮らしているマンションからは昨日の夜には花火が見えたりもしていました。

7月は僕たち2人の結婚記念日だったり、大切な家族である、ミルクさんのお誕生日もあるのでミルクさんにプレゼントのお家を製作したりしていました。

今日はキッチンのお客様でもあり、お菓子をいつも作っていただいている。お料理教室の先生の教室に2人で出かけてきました、紅茶とスコーンの教室でした。教室の内容もわかりやすくて、とっても勉強になりました。

最後に実際に作ったものを食べるのですがそれがとっても美味しくて幸せな気持ちになりました。

我が家の定番に今日教えていただいたスコーンがなるように、時間のある時にせっせと作ってみようと思いました。





本当に美味しかったですよ。

お料理教室について興味のある方はこちらを覗いてみて下さい。 chibijam.com

ピエニポイカでは8月の後半から伊東計画さんのスクラッチアートの展示と販売をすることが決まりましたので詳細などがわかりましたら、またこちらで報告しますね、でわでわ。

pienipoika 川村 拓也




カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(-) | top↑ |